イタレリ トライアンフを作るBuild The Italeri Triumph Bobber bratstyle #triumph #オートバイ模型 #トライアンフ イタレリ 1/9 トライアンフ 3HW 4台目のオートバイ模型はビンテージトライアンフです。 前回作ったハーレーダビッドソンと並行して作っていましたが、仮組みをしない派の私の要領が悪くて手こずっていました。 資料によると、3HWのベースは350cc のTiger80ですが、T80はWWWII開始と同時に生産終わってますので、3HWは派生というより戦争向けに再生産されたそうです。 トライアンフと言えばバーチカルツインなのですが、こちらのモデルは単気筒でバーチカルシングルとでも言うのでしょうか? トライアンフは映画でも有名でマックイーンの大脱走ではTR6、マーロンブランドのThe Wild oneに6Tが登場しています。共に同時期にアメリカ向けに生産されたバイクのようです。 このクラス、現代ではロイヤルエンフィールドのクラシック350と、ホンダのGB350が人気ですね。 エンジン関係 トライアンフの3HWはWLAと同じように戦後民間に払い下げられていますので、往年のtiger80をイメージして、エンジンをそれらしくしました。 ボルト、シャフト類は全てWaveのボルトセット、アルミ、真鍮パイプ、洋白線に置き換えています。 350ccという排気量ですが、さすが単気筒、模型で見てもドカンとしています。 ただ、トライアンフのボア・ストロークは70*89mm 圧縮比が7.5 ハーレーWLAは * mm 圧縮比が5 ハーレーの方が長いです。 模型で見るとトライアンフの方が長く見えるのですが、どちらも横綱タイプのエンジンですね。 では、このモデルのトライアンフのエンジンフィールを現代のバイクで感じるにはどのバイクがいいのでしょうか? ホンダのGB350が70*90.5 圧縮比9.5 ロイヤルエンフィールドのクラシック350が72*85.8、9.5 実際はサスペンション、フレームワーク、バランサー諸々装備されたホンダにはパワーも含めて遠くおよびませんが、低速でのフィーリングはGB350かなと思われます。 ホイール スポークはのステンレスバネ線を使いました。 ニップルは内径の真鍮パイプです。 フロントフォーク WLAはスプリンガーですが、3HWはガーターサスペンションです。 ガーターの方が歴史は古く、ヨーロッパ戦線ではきっと、WLAと3HW両方が活躍していたのだと思います。 この両方のサスペンションが模型化されているのは嬉しいです。 スタイル ボバーは40年代、カフェレーサーは50年代、それらより古いトラッカーは単気筒とか2気筒で、日本車ベースの良いとこ取りのボバーでカフェレーサーなトラッカーが現代のブラットと言うそうです。 歴史的には当時のボバーはハ}
Hide player controls
Hide resume playing